宝塚市のイタチ駆除・イタチ退治は駆除歴40年・JA(農協)の指定業者の株式会社ラットへお任せください。
お家の中に入り込んだイタチを追い出し、侵入対策まで徹底して行います。

宝塚市では住宅街を中心にイタチなどの害獣被害が増加しています。
天井裏にイタチが侵入し、ため糞をすることで天井にシミができたり、天井板がたわんでしまうなどの被害が出ています。

宝塚市のイタチ駆除・害獣駆除は基本1年保証、最長5年の再発保証付きの当社へお任せください。

イタチ駆除職人お電話

宝塚市のイタチ駆除はJA(農協)の指定業者の当社へ

宝塚市のイタチ駆除・害獣駆除は3つの特徴の株式会社ラットへお任せください。

・昭和54年創業40年のイタチ駆除の実績
・JA(農協)の指定業者の信頼
・1年から最長5年間のイタチ再発保証の安心

株式会社ラット
イタチ駆除職人 株式会社ラット 兵庫県本部
〒663-8167 兵庫県西宮市甲子園浜田町4-22

イタチ駆除職人 株式会社ラット 尼崎1号店
〒661-0044 兵庫県尼崎市武庫町2-16-15

イタチ駆除職人 株式会社ラット 尼崎2号店
〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町6-10-1

電話:090-3288-9159 

イタチ駆除の実例

イタチ駆除の実例をご紹介いたします。

イタチの大半は屋根の隙間から家に侵入してきますので、屋根周りをチェックすることから始まります。

イタチの足跡とフン

家の屋根に上がってみますとイタチの足跡や糞が散乱しており、屋根裏へ頻繁に出入りしていたことが伺えます。

写真左上にはイタチの足跡がくっきりと残っていました。
イタチの足跡は5本指の跡がつき、指の先には爪痕も残るの特徴です。

写真右には壁に沿ってイタチの糞が並んでいました。

糞の様子から最近のもので、今現在もここを通って屋根裏に侵入しているものと思われます。

イタチの足跡

増築された部分の家の屋根にもイタチの足跡が点々と残っており、いくつか侵入口となる箇所も見つかりました。

イタチは複数箇所の侵入口を確保して、屋根裏を寝ぐらとしているようです。
こちらの足跡の様子では、食事は外で食べてきて、終わると屋根裏に戻ってくるという生活をしていたことがうかがえました。

イタチ駆除職人お電話

イタチの追い出し作業を行います

イタチ駆除はまず追い出し作業から開始します。

イタチが嫌がる匂いの成分を含んだ忌避剤を天井裏に散布して、イタチを外へ追い出します。
天井裏にいない場合も多く、外に出かけていることもあります。
忌避剤を散布しておくことで、イタチが戻ってきても匂いを嫌がって外に出ていきます。

状況によっては捕獲カゴを使用し、イタチを捕まえます。

イタチは戻ってくることが多いので、そうした習性を踏まえて追い出し・捕獲作業を行います。

イタチがいた形跡

侵入口の封鎖作業

イタチを追い出したり捕獲しただけで終わらせると、たいてい再発します。
それは出入口となっていた箇所が開いたままだからです。

出入口となる箇所をしっかり封鎖しない限り、イタチが戻ってきたり、別の害獣が入り込んできます。

侵入口の封鎖には金網や金属製の板を使って封鎖していきます。
1箇所でも残っていると再発してしまいますので、決して見落としがないように建物のあらゆる箇所をチェックしていきます。

イタチの姿

糞の清掃・消毒・消臭作業

イタチの糞には感染症となるウイルスや細菌が付着しています。
糞をそのままにしておくことで異臭を放ったり、ダニやゴキブリなどの害虫発生の温床ともなります。

糞の清掃はもちろん、生息していた天井裏の消毒・殺菌・消臭作業も行います。

イタチ駆除後の消毒作業

イタチがイエダニを持ち込んでくることもあります。
イエダニに噛まれますと夜も眠れないほどの激しい痒みに襲われるため、非常に厄介な虫です。

当社ではダニの殺虫作業も行っています。

イタチ駆除職人お電話

宝塚市のイタチ・害獣の現地調査・お見積もりは無料です

宝塚市全域、現地調査は無料です。
お伺いするための交通費もいただきません。

現地調査からお見積書ご提出までは一切費用がかかりませんのでお気軽にご相談ください。

宝塚市の害獣駆除と現地調査は当社3拠点より訪問

兵庫県はイタチ駆除の依頼が非常に多いため当社3拠点あり、連日イタチ調査・駆除を行っています。

イタチ駆除職人 株式会社ラット 兵庫県本部
〒663-8167 兵庫県西宮市甲子園浜田町4-22

イタチ駆除職人 株式会社ラット 尼崎1号店
〒661-0044 兵庫県尼崎市武庫町2-16-15

イタチ駆除職人 株式会社ラット 尼崎2号店
〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町6-10-1

イタチ駆除職人お電話

イタチ・害獣調査について

イタチなどの害獣の調査は、建物の外周と内部の両方を調査いたします。

建物外周の調査では、出入口の箇所を確認します。
封鎖すべき侵入口の箇所の場所や数をチェックします。

害獣の侵入口となる、家の屋根や床下、配管導入部の隙間を確認していきます。

室内調査は、主に天井裏をチェックします。

害獣は天井裏に巣を作るため、天井裏の確認は必須です。
天井裏を見ることで、イタチの生息数や期間、被害状況がわかります。

断熱材が食い破られているなど被害が大きい場合は、取り出して糞尿の清掃を行う場合もあります。
断熱材を交換することも可能です。

駆除費用のお見積もり即決せずご検討ください

調査が終わりましたら、お見積書をお渡しいたします。
即決いただかずに、後日改めてご連絡いただくこととしております。

調査無料で強引に訪問し、即決を迫る業者もいるようですのでご注意ください。

当社JA(農協)の指定業者として適正価格での駆除を行なっております。
どうぞご安心して調査とお見積もりのご相談ください。

イタチ駆除職人お電話

宝塚市の害獣駆除は最大で5年の再発保証をお付けいたします

イタチなどの害獣は、侵入口を封鎖しても別の場所に穴を開けて入ってくることがあります。
せっかく駆除しても再発してしまうとまた費用がかかってしまいます。

そこで当社では、イタチ・害獣駆除後に基本1年間の保証とし、最大では5年間の再発保証をおつけしています。
万一、保証期間中に駆除した害獣が再侵入した場合には無償で何度でもご対応いたします。

エリアを限定しての保証ですが、宝塚市では最長では5年保証をいたしております。

イタチやアライグマなどの害獣は再発率が高いため、保証は必須です。
なるべく長い期間の保証がベストです。

封鎖工事した箇所以外の再侵入も保証します

宝塚市でも駆除後の保証を謳う業者も多くなりましたが、ほとんどが封鎖した箇所のみの再発保証です。

封鎖した箇所と別の場所から再侵入した場合は保証対象外という業者が多いためご注意ください。

当社は、封鎖工事した箇所以外の再侵入も保証としています。

イタチ駆除職人お電話

宝塚市のイタチ駆除はJA(農協)の指定業者の当社へお任せください

宝塚市でもイタチ・害獣駆除の業者が増えました。
様々な業者がいます。お客様からたくさんのお話をお聞きしています。

少しでも安心できる業者をお選びになっていただければと思います。

当社は30年にわたりJA(農協)の指定業者としていただいております。

指定業者として、安心で適正価格での害獣駆除を行っております。

宝塚市のイタチ駆除はJA(農協)の指定業者の当社へ

宝塚市のイタチ駆除・害獣駆除は3つの特徴の株式会社ラットへお任せください。

・昭和54年創業40年のイタチ駆除の実績
・JA(農協)の指定業者の信頼
・最大で5年間のイタチ再発保証の安心

株式会社ラット
イタチ駆除職人 株式会社ラット 兵庫県本部
〒663-8167 兵庫県西宮市甲子園浜田町4-22

イタチ駆除職人 株式会社ラット 尼崎1号店
〒661-0044 兵庫県尼崎市武庫町2-16-15

イタチ駆除職人 株式会社ラット 尼崎2号店
〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町6-10-1

電話:090-3288-9159 

イタチ駆除職人お電話