京都市周辺エリアのネズミ駆除はJA(農協)の指定業者の株式会社ラットへお任せください。
当社は昭和54年創業・ネズミ駆除歴40年以上の実績があります。
ネズミ駆除と侵入対策後に最長の場合3年間の再発保証をご対応しております。

京都市隣接エリアのネズミ駆除は最長3年保証・JA(農協)の指定業者の当社へお任せください

株式会社ラットは30年にわたりJA(農協)の指定業者に認定いただいております

昭和54年創業のネズミ駆除業者です
地域の皆様に支えられています

ネズミ駆除と侵入封鎖後、最長の場合3年間の再発保証をご対応しております。

当社はJA(農協)の指定業者です

当社、株式会社ラットは30年に渡り、JA(農協)の指定業者に認定いただいております。
農協会員様だけでなく、京都地域の皆様に、当社のネズミ駆除をご利用いただいております。

ネズミ駆除の手際のよさ、お客様や周り近所への配慮、駆除後の最長3年保証のアフターフォローなどご評価いただいているものと思っております。

数多くの駆除業者の中で依頼する業者を探して、お選びになるのはなかなか大変だと思います。
選択肢の1つとしてでも構いません。是非、一度当社にご相談ください。

京都のネズミ駆除は昭和54年創業・最長で3年保証・JA(農協)の指定業者の株式会社ラットへお任せください

・昭和54年創業40年のネズミ駆除の「実績」
・JA(農協)の指定業者の「信頼」
・最長3年間のネズミ再発保証の「安心」

ネズミ駆除は下記より現地調査無料でお伺いいたします。

株式会社ラット
電話:090-3288-9159 

京都のネズミ駆除は現地調査・お見積り一切無料

下記メールフォームでも24時間受付中

京都府のネズミ駆除の対応可能エリア

京都府のネズミ駆除の対応エリアは下記となっております。

京都市、八幡市、京田辺市、長岡京市、宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、久御山町、大山崎町、宇治田原町、井出町、精華町、木津川市、笠置町、南山城町

ネズミ駆除の最長3年保証の迅速なご対応の兼ね合いで、上記エリアに限定させていただいております。

京都市から京阪地域は毎日ネズミ駆除のお伺いしています。
お気軽にご相談ください。

ネズミ駆除のご相談は、お電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
現地調査無料でお伺いいたします

京都のネズミ駆除は現地調査・お見積り一切無料

下記メールフォームでも24時間受付中

京都のネズミ駆除42年の実績

当社、株式会社ラットは昭和54年創業のネズミ駆除業者です。
京都のネズミ駆除は今年で駆除歴42年の当社にお任せください。

特に一戸建てのネズミ駆除は大変得意としております。
42年前に一般住宅のネズミ駆除を行っているのは、恐らく当社が最初だったのではないかと思っております。

avatar
株式会社ラット 秀島
ネズミ駆除に自信があり、社名も株式会社ラットです。
京都のネズミ駆除は年間150~200件近くご対応しております。ほぼ毎日京都市の戸建を中心に作業をしております。

京都でネズミ駆除を行った一般家庭のお客様は数千件にもなります。
今でも他の害虫駆除等で長いお付き合いをいただいている方もいらっしゃいます。

京都のネズミ駆除はぜひお任せください。

京都のネズミ駆除は現地調査・お見積り一切無料

下記メールフォームでも24時間受付中

京都のネズミ駆除は最長3年保証付き

京都のネズミ駆除は駆除後に最長3年間の保証付きです。

ネズミは追い出してもまたすぐに戻ってきてしまいます。
元に場所に帰ろうとする帰巣本能がとても強い動物です。

全ての侵入口を封鎖しても安心はできません。
劣化している別の箇所をかじって穴を開けて再度侵入してくることがあります。

avatar
株式会社ラット 秀島
当社は、ネズミ駆除の保証は必須と考えています。
保証がなければ、再発した場合に追加費用がかかってしまいます。
ネズミ駆除は保証期間が長い業者を選んでください。

保証期間中にネズミが再侵入した場合には、無償で何度でもご対応いたします。

avatar
株式会社ラット 秀島
ネズミ被害は再発率が高いため保証がしっかりしている業者をお選びください。
保証があっても会社がなくなると保証の意味がありません。
社歴の長い業者を選ぶことも大切だと思います。

ネズミ保証対象外について

当社を含め、他の業者もほとんどですが、下記のケースは保証対象外となります。

ネズミ保証対象外の例
・家のリフォームを行った場合
・エアコンなどを設置した場合
・地震など大きな災害があった場合

こうした場合は、どうしてもネズミ侵入口が新たにできてしまいます。
エアコン設置業者やリフォーム業者は、ネズミが侵入することを想定しての作業はしません。

事前に上記の予定がわかっていらっしゃいましたら、お見積もりの段階でご相談ください。

また、京都は長屋のお家が多くありますが、天井裏がつながっていることも多く、侵入を防ぐことができないことがあるため、保証できない場合があります。

調査時にお伝えしますのでまずはご相談ください。

ネズミ駆除のご相談は、お電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
現地調査無料でお伺いいたします

京都のネズミ駆除は現地調査・お見積り一切無料

下記メールフォームでも24時間受付中

京都府でネズミ駆除の依頼の多い地域

京都でもネズミ駆除の依頼が特に多い地域があります。

ネズミ駆除で圧倒的に多いのがやはり京都市です。
京都市でも伏見区でネズミ被害が多く、ついで左京区、中京区になります。

京都市についでネズミ被害が多いのが、宇治市で、ついで八幡市となっています。

繁華街や商店街、川などが流れる近くの住宅地にネズミ被害が多く発生しています。

京都市周辺のネズミ駆除の依頼は築20年を超えた戸建で多く発生

京都市周辺のネズミ駆除は、築年数20年を超えた一戸建てから多くご相談いただきます。
築年数が20年を経過しますと、どうしても建物の外部から劣化し始め、ネズミがちょっとかじるとすぐに穴が開いてしまいます。

特に、エアコンホースの導入部や、床下換気口、配管引き込み口などの劣化で隙間ができ、ネズミに侵入されやすくなります。

またクマネズミは高いところを得意としており、2階の屋根部分からわずかな隙間を見つけて侵入していきます。
ドブネズミは床下から入ってくることが多く、壁を抜けて室内に侵入してきます。

京都は古いお家も多く、隙間がたくさんあるため、ネズミにとっては冬場の寒さをしのぐのにとても良い環境と言えます。

京都ネズミ駆除の現地調査・お見積もりは一切無料

京都ご対応エリアのネズミ駆除は、現地調査・お見積もりは一切無料です。
お伺いする際の交通費や駐車場代などもいただきません。

ネズミ駆除のご相談は、お電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
現地調査無料でお伺いいたします

調査には費用をいただき、成約に差し引くという業者も多くいますが、そういったこともありませんのでご安心ください。

現地調査・お見積もり金額のご提示までは一切費用をいただきません。

お見積もり金額ご提示後はじっくりご検討いただいて構いません。
調査当日にご決断を促すようなことはしませんので、駆除をお願いしようと思った時にご連絡ください。

早く駆除したいと調査・見積もり後すぐに駆除をお願いされる場合がありますが、現場が多く入っているため、スケジュール調整を行ってから作業開始となることをご承知おきください。

応急処置的なご対応であれば作業できる場合がありますので、お急ぎの方はご相談ください。

京都のネズミ駆除は現地調査・お見積り一切無料

下記メールフォームでも24時間受付中

ネズミ現地調査の内容と調査時間

ネズミの調査時間は1時間ほどいただいております。

ネズミ被害状況や生息数だけでなく、ネズミの侵入口となっている箇所の調査を、家の内外で確認していきます。

avatar
株式会社ラット 秀島
普段のネズミ侵入ルートがわかるように、家の中の片付けなどをせず、できるだけそのままの状態でお願いいたします。キレイに片付けてしまうとネズミの歩くルートがわかりづらくなる場合があります。

家の外部では、床下換気口の劣化や隙間、エアコンや水道・ガスなどの配管・ホース部分の隙間、外壁と基礎の間に隙間がないか、のぞいたり、指を差し込んでネズミ侵入口となりそうな箇所がないかチェックします。

家の内部では、上下水道の配管部分や台所裏の隙間、和室の長押、玄関かまち、エアコン導入部などをチェックします。

現地調査の際に訪問する車には、社名やサービス名は入っていません。
周りご近所にネズミ駆除とわからないよう配慮してお伺いしています。

京都のネズミ駆除は現地調査・お見積り一切無料

下記メールフォームでも24時間受付中

株式会社ラットのネズミ駆除方法

当社のネズミ駆除方法は3つの作業を行います。

  • ネズミ駆除の追い出し
  • ネズミの侵入口の封鎖
  • ネズミのフンの清掃、消毒、殺菌、殺虫

ネズミの追い出し作業

まずは建物内にいるネズミの追い出し作業を行います。
追い出しには「忌避剤」と「殺鼠剤」を使用します。

忌避剤はネズミが嫌がる匂いを噴霧することで、建物の外へ追い出す効果があります。
天井裏や床下に隠れているネズミをプロの機材で忌避剤を奥まで噴霧し、ネズミを追い出します。

殺鼠剤は、いわゆる毒エサになります。こちらも天井裏や床下、ネズミが通る箇所に設置し、ネズミが食べることで効果を発揮します。

殺鼠剤をそのまま置いても警戒心の強いネズミが食べないため、ネズミが喫食するように様々な工夫をしていきます。

殺鼠剤を食べたネズミがすぐ死ぬことはなく、だんだんと衰弱し、目が見えなくなることで光を求めて外に出ていきます。こうして、ネズミの習性を理解した上で、設置していきます。

ネズミの侵入口の封鎖

ネズミを追い出した後は、ネズミが出入りしていた箇所を封鎖工事していきます。
ネズミの侵入口を閉じない限り、ネズミがまた侵入してきますので、見落としがないように確認しながら作業をしていきます。

侵入口の封鎖は、防鼠ブラシや金網などプロ用の資材と使って封鎖工事をしていきます。

当社はネズミ駆除後の最長3年間の保証をつけています。
そのため、隙間でも見落としてしまうと、無償で対応することとなります。
1箇所でも見落とすことはできませんので、神経を使うところであり、技術と経験がものをいう作業です。

ネズミのフンの清掃、消毒、殺菌、殺虫

ネズミを追い出して、侵入口を封鎖しただけではネズミ駆除は終わりません。

ネズミが汚したフンの清掃を行います。
フンにはとても危険な細菌やウイルスが付着しています。しっかり清掃するともに、消毒作業も行っていきます。

また、ネズミがいた場所にはダニが発生したり、ゴキブリが巣を作ってしまうこともあります。
その心配がないよう、殺菌・殺虫作業も行っています。

特にネズミはイエダニという種類のダニを運んできます。
ダニに噛まれると、激しい痒みと赤い発疹が表れ、その痒みは夜も眠れないほどです。

駆除後の消毒作業

ネズミが原因で、小さなお子さんやご年配の方だけでなく、健康な成人でも参ってしまうほどの2次被害を発生させますので、しっかり対処していきます。

ネズミ駆除のご相談は、お電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
現地調査無料でお伺いいたします

京都のネズミ駆除は現地調査・お見積り一切無料

下記メールフォームでも24時間受付中

京都府のネズミ駆除の事例

京都府でのネズミ駆除の事例をご紹介いたします。

京都市ネズミ駆除の事例1

京都市の築42年のネズミ駆除の事例です。
台所でネズミをたびたび目撃するようになり、台所に立って料理をすることが怖くなってしまったとご相談でした。

ネズミ被害というのは、ネズミ食材をかじられなり、ウイルスを運んできたりというだけではありません。ネズミがいるという恐怖心もネズミ被害の1つです。ネズミ駆除そのものだけでなく、もう大丈夫、という恐怖心を取り除いて差し上げることも大切だと思います。

ネズミが侵入していたのは床下換気口からで、床下に入り込み壁を通って室内に出ていました。
原因がわかると安心するものです。

忌避剤でネズミを追い出し、床下換気口の侵入経路を塞ぐことで、ネズミ被害はおさまります。
まだネズミが残っている可能性もありますので、殺鼠剤や補助的に粘着シートを設置し、ネズミが潜んでいないかチェックします。

このように1日2日でネズミの不安が完全になくなるわけではありませんが、定期的にチェックにお伺いすることで、お客様もご安心いただけるようです。

すでにネズミ駆除が完了していますが、その後は全く見ることがなくなったということで、少しずつネズミの恐怖心が和らいでいらっしゃるようです。

京都市ネズミ駆除の事例2

京都市の築18年の戸建のネズミ駆除の事例です。
1階の天井と壁からカリカリと音がしており、ネズミではないか?とご相談がありました。
室内には出ていないようで、ネズミかどうかわからないということでしたが。

現地調査に訪問した際に、ネズミである痕跡をいくつかご指摘したところ、お客様も気づかなかったと驚かれていらっしゃいました。
また、庭にはネズミのフンが落ちているのも確認し、ネズミ駆除のプロとお認めいただいたようで駆除のご依頼となりました。

侵入口はなかなかわかりづらい箇所で、1階の屋根と2階壁のわずかな隙間でした。他にもエアコンホースや1階の床下換気口もネズミ侵入口となり得る箇所がありましたので全て封鎖いたしました。

お子さま少し喘息持ちということで、配慮しながら、安全性の高いものを使用し、ネズミが入り込んだ箇所の殺菌消毒とダニなどの殺虫対策を行いました。

小さなお子さまやご年配の方、持病をお持ちの方、ペットを買われている方でも、配慮しながらネズミ完全駆除をいたしますので安心ください。

京都市ネズミ駆除の事例3

京都市の築年数20年の一戸建てのネズミ駆除です。
洗面所に置いてある石けんが齧られていて、ネズミのフンのようなものが点々と落ちているとご相談がありました。

お伺いして調査すると洗面所下の配管の壁に黒い汚れのラットサインを確認しました。お客様も全く気づかなかったそうです。
ラットサインはネズミが通る際に、ネズミの体についた汚れた付着していくものです。

ネズミ侵入口は、配管の隙間からでした。床下に入り込んだネズミは、配管を通す床の穴の隙間から侵入してきます。

ネズミは1m近くジャンプすることも可能で、少々の高さは難なく乗り越えてきます。特にクマネズミは垂直な柱もガッチリ足で掴んで登っていきます。

ネズミの能力を知っていないと、まさかこんなところにという場所から侵入していてビックリされます。空を飛んできたのではないかと思われるほどの場所からも侵入しますので侮れません。

京都のネズミ駆除は現地調査・お見積り一切無料

下記メールフォームでも24時間受付中

京都のネズミ駆除は昭和54年創業・最長で3年保証・JA(農協)の指定業者の株式会社ラットへお任せください

・昭和54年創業40年のネズミ駆除の「実績」
・JA(農協)の指定業者の「信頼」
・最長3年間のネズミ再発保証の「安心」

ネズミ駆除は下記より現地調査無料でお伺いいたします。

株式会社ラット
電話:090-3288-9159